J.C.T.C 一般社団法人 日本貨物検数協会

BUSINESS

数事業

検数事業の主な業務内容をご紹介します。

主な業務内容

シップサイド検数

船舶における輸出入貨物の積込と陸揚の受渡しの証明に係る検数を船上で行います。船会社等からの依頼で、貨物の積込と陸揚に際して、個数や損傷の有無を確認し、各種受渡しの証明書類を作成します。

ドックサイド検数

船舶における輸出入貨物の積込と陸揚の証明に係る検数を沿岸で行います。荷主等からの依頼で、貨物の積込と陸揚に際して、個数や損傷の有無を確認し、各種受渡しの証明書類を作成します。

船舶における輸出入貨物の
積込および陸揚時の確認

本船荷役に立会い、個数・品目・荷姿・損傷の有無・荷印等、貨物の状態を確認します。また、積込の際には、事前の積付計画に沿って貨物が積込まれていることを確認します。

積付図(STOWAGE PLAN)の作成

貨物の積付場所や状態を取りまとめ、積付図(STOWAGE PLAN) を作成します。作成したプランは本船および依頼者に提出され、デッドスペースの把握や揚地での効率的な荷役等に活用されます。

受渡しの証明

貨物の検数結果に基づき、CARGO BOAT NOTE等貨物の受渡しに関する各種証明書類を発行します。証明書類は、通関手続きや保険求償の添付書類として利用されます。

各種検数業務

自動車運搬船

自動車の本船における積込および陸揚に際し、車番、台数を確認し、受渡しの証明を行います。輸出時には、当協会が開発した自動車船検数システム(JCATS)を使用し、車番、台数、仕向地、積み付け場所をデータとして提供します。

一般貨物船

鋼材・プラント・一般雑貨(工業原料・食料品・合板等)の本船における積込および陸揚に際し、貨物の個数・荷印を確認し、受渡しの証明を行います。

コンテナ船

物流形態の変革により現在では、一般消費財を中心とする多くの貨物がコンテナで輸送されています。対象コンテナの本船への積込および陸揚に際し、コンテナ番号や積付位置を確認し、受渡しの証明を行います。