数字でわかる!
J.C.T.Cについて

“人への思いやり”が、いつしか大きな強みへ
政府公認の公益法人として1942年に設立され、
2010年には一般社団法人へ移行した私たち。
公正・厳密な貨物の検査を通じて
全国の物流をサポートするその使命の裏には、
たくさんの魅力や意外な事実があります。
そんな当協会の特徴について、数字でわかりやすくご紹介します。
-
設立から
80年
(1942年11月設立)
-
事業所数
85箇所
(全国の事業所から物流をサポート)
-
従業員数
1,349名
(2023年6月1日現在)
-
平均年齢
38.1歳
(2023年6月1日現在)
-
取引先数
約750店社
(2022年度実績)
-
主要取扱港
全国 約93港
(全国85の拠点から多数の港をカバー)
-
取扱実績(鉄鋼)
年間約
2,175万t(2022年度実績)
-
取扱実績(自動車)
年間約
306万台(2022年度実績)
事業別比率(2022年度)
検数事業
(36.4%)検量事業
(4.4%)検査事業
(8.5%)関連事業
(50.7%)
品目別比率(2022年度)
自動車関係
(12.6%)鋼材関係
(14.8%)コンテナ関係
(21.3%)倉庫関係
(22.0%)その他
(29.3%)
お客様のご依頼をじっくりとお伺いし、きめ細やかな対応をモットーとする当協会。設立当時から変わらない“人への思いやり”は、私たちの一番の強みであり、誇りでもあります。人と人との間に立ち、お客様も気付いていないような部分にも手が届くよう、立ち居振る舞う。そうした努力がいつしか厚い信頼へと繋がり、強みになるのだと信じて、私たちはこれからも物流のサポーターとして社会に貢献し続けていきます。